皆さん、「推し活」していますか?
「推し活」は若い子だけのものではありません。 50代からの推し活こそ、人生に花を咲かせる最高の楽しみなんです。しかも、若い頃よりも推し活は奥深く、豊かに楽しめるんです。
50代の推し活、ここがすごい!
50代になってからの推し活の魅力は、ズバリ「自分のペースで楽しめる」ところ。好きな時に、好きな形で推しを応援すればいいのです。
「ライブには行けないけど、グッズは毎回買う」
「SNSで推しの活躍をチェックして、にやにやする」
「YouTubeでエンドレス再生してしあわせな時間を過ごす」
それだけで、毎日がちょっと楽しくなる。むしろ、その“ゆるさ”が心にちょうどいい。
夢中になれるって最強
全国のライブをハシゴし、最前列でペンライトを振る!
ファンアートやイラスト創作で推しへの愛をカタチに。
ブログやSNSで応援記事を書き推しへの想いを発信!
推しのイベントついでに観光も楽しみ、人生の充実度が爆上がり!

推し活のメリット
50代からの推し活には、こんな素敵な効果があります。
- 若返り効果バツグン:ライブに行って推しの名前を叫ぶ瞬間、楽しい!
- 人間関係が広がる :同じ推しを好きな人と意気投合、まさかの友情開花。
- 毎日にワクワク感が生まれる :「次のライブまで頑張ろう!」と、元気がでる。
- 脳が活性化する :新しい情報を追いかけ、覚え、感動する。これ、最高の脳トレ!
- 健康促進 :推しのためなら「美肌ケア」「体力作り」も自然と頑張れちゃう。
- 美容に効く :「推しに会うためにキレイでいたい」と自分磨きに目覚める。
推しを見つける行動
今まだ推しと出会っていない方におすすめのアクションは…
- SNSをチェック :話題のドラマ、映画、音楽アーティストをフォローして、ピンと来る人を探してみる。
- 友達のおすすめを聞く :「最近ハマってる人いる?」と聞けば、新しい出会いが広がるかも。
- サブスクで新しいジャンルを開拓 :音楽配信や動画サービスで、普段見ないジャンルにチャレンジ!
- 書店や映画館に足を運ぶ :思わぬ作品との出会いが、あなたの“推し”になるかも。
- イベントに参加する :推し活初心者向けのイベントやファンミーティングで、推しができる瞬間が訪れることも!

推し活の心得
推し活を長く楽しむコツは、「無理しない」こと。時間もお金も、自分にとって心地よい範囲で。推し活は、無理なく心を満たすのが一番です。
50代からの推し活は、最高の人生のスパイス
「この年齢で推し活?」なんて気後れしないでください。むしろ、50代だからこそ人生に余裕ができ、推し活がより深く、味わい深く楽しめるんです。
今日もあなたの推しが、どこかでキラキラ輝いています。その輝きを見つめるだけで、あなたの心にも温かい光が灯るはず。

胸ポケットに推しというお守りがいる。それだけでひとまず涙をとめるきっかけになる。
立ち上がれそうにないどん底で上を向く希望になる。(横川良明「人類にとって『推し』とは何なのか」(2021年)サンマーク出版)
本のレビュー:推しがいる人はぜひ一度は読んでいただきたい。共感しかない一冊。
「やばい」しか出てこない推しへの想いを最高の言葉のセンスで言語化してくれています。
久しぶりに声を出して笑う本に出会いました。
さあ、推し活で人生に春を咲かせましょう!
ありがとうございました。
50歳役職なし。キャリアカウンセラー。
タフに真面目に仕事に取り組んできた氷河期世代女性です。
50代のこれからの働き方や50代からはこれをやろうを、もがきながら考えていきます。